(2016.8.30 ピクログよりサルベージ)
初めてTFに触れた頃にまず「あ、いいなぁ」と感じたのが、「リーダーが周りの仲間より目に見えて一人だけ大きい」という設定。実は意外にないパターンだと思う。しかもちょっと背が高いぐらいじゃなくて完全に大きい。大人と子どもほど差があっても同族とすんなり認められるロボット生命体ブラボー。かつ色々と無秩序なようで「司令官は大きすぎる by.アダムス」とか「太めのインフェルノ by.ハウンド」とか、彼らなりに誰それは大きいやら重いやらの概念があるっていうのもナイスだなと。
それぞれの差について本編で特に言及がない&シーンごとに大きさが自由すぎるのをいいことに、あれこれ想像してうふうふできるのも大らかな初代設定のいいところ。想像にせよ妄想にせよ、文章にするにあたってある程度の用語じみたものは仮設定しておかなければならないので、本編に倣ってそりゃもう自由勝手に書いてます。
規格についてはこんなイメージ。
小型(軽車両)⇒バンブルさんとか
中型(普通乗用車)⇒アラートとかその他大勢
中大型(大型乗用車・特殊専用機)⇒ハイドさんとかブロキャとか
大型(貨物積載型大型車・特殊重機)⇒司令官とかインフェルノとか
その他⇒オメガとかの超大型ほか
そしてさらに勝手な取扱いカプの個体差イメージ。
インフェルノ:背も幅もあるタイプの重大型。サ軍くるま勢の最重量級
アラート:脚周りやらエアパーツやらに質量取られててやや背丈低めの中型
コンボイ:一般大型機より一回り大きい特殊大型
マイスター:平均的な中型
ワーパス:背丈は中型並・重量は大型車両並
ホイスト:胴回りに質量の集中する中大型。背は高くない
とにかくワーパスの体格が話によって違いがあり過ぎて困惑の種。周りより明らかに小さく描かれてたり、と思ったらホイスト君とほぼ同じぐらいだったり、どちらにせよミニボットサイズではなかったり……仕方ないので「軽○○/小型○○だったら分類上ミニボット」なんだろうかと解釈してみる。支援攻撃機の(=戦闘機よりは小さい)パワーグライドとか、たぶん小型宇宙船なんだろうアダムスとかもそんな感じだし。
アラートも実際は割に四角くて身幅のある機体だったりするけど、どうもちんまりと感じられるのは装飾パーツが多いのとあの絶妙な配色&腹出しスタイルのせいかな。なんかぶかっとした装甲に着られてる感が……。それが無かったとしても、いつも隣にいるデカい部下との対比で想像上の図がどんどん縮んでいくのはもう仕方ないよね。ちっちゃい上官かわいいです。当人はたくましい重量機体に憧れてたりしたらもっとかわいいです。
司令官のしゅっとして均整のとれたモデル体型の格好良さにはもうときめくしかないし、見るからにごっついインフェルノのザ・重車両な機体も素敵。大きいことはいいことだ。
司令官はお胸のないタイプだけどインフェルノは胴が少し前に張り出した造りだから、アラートが膝の上(妄想上の定位置)に向き合う姿勢で乗ってる時うしろへ反って落ちてしまわないように自然に背を支えてあげるんだろうなーあのごっつい腕で!とその幸せ構図を思い描くだけで明日もお仕事頑張れます。